2024年上半期ベストセラーアイテムランキング
気づけば2024年ももう折り返し地点ですね。この半年、SNSや口コミ、そして店頭でも「これ、すごく売れてる!」と話題になるアイテムが続々と登場しました✨
2024年上半期は、「便利さ」や「心地よさ」に加えて「気分が上がる」という要素が大ヒットのカギになっていたように感じます。美容アイテムは“ちょっとした変化”が実感できるものが人気で、ファッションは日常に取り入れやすい“きれいめカジュアル”が注目されました。さらに家電や日用品も、ただ便利なだけでなく「毎日がちょっと楽しくなる」というポイントが支持されていた印象です。
今回は、そんな2024年上半期に多くの人から愛され、「これは買ってよかった!」と話題になったベストセラーアイテムをランキング形式でご紹介します🌟
これからのお買い物リストに加えたくなるアイテムがきっと見つかるはずです!
🏆第1位:フェイスパック(シートマスク) — 即ツヤ肌を叶える“時短スペシャルケア”
2024年上半期、最も売れたアイテムは「フェイスパック(シートマスク)」でした✨
前年同期比154%増という驚異的な伸びを見せ、市場でも圧倒的な人気を誇っています。
🔍 なぜここまで支持されたの?
1. 「出かける直前でも使える即効性」
忙しい日常でも、わずか10〜15分のケアでツヤと透明感を取り戻せるシートマスクは、朝の時短美容としてもぴったり。一気に肌の調子が整うので、ちょっとしたお出かけの前に頼りになる存在です。
2. 「プチプラ×高機能」の進化
韓国コスメやプチプラブランドが進化し、ビタミンCやセラミド、ヒアルロン酸などの美容成分が高配合されながらも、価格は500円前後。庶民派に嬉しい設定が、売上をグンと後押ししました。
3. 「SNS発信でバズ!実感が言葉になる」
インスタやTikTokでは使った直後の“ビフォーアフター”投稿が頻繁に登場。「肌が明るくなった!」「毛穴が目立たなくなった!」とリアルな声が拡散され、信頼度アップにつながりました。
👩💬 購入者の声
「急な飲み会前に使ったら、肌がほんとにツヤッとしてびっくり!」
「お風呂上がりに貼って寝たら、次の朝の化粧ノリが全然違った」
このように、毎日をちょっとハッピーにするプチご褒美感が、数多くの人の支持を集めました。
👟第2位:靴クリーム・スニーカーケアシート — 靴をおしゃれ習慣へ
第2位にランクインしたのは、「靴クリーム・スニーカー用ケアシート」。これも前年同期比133%の伸びを記録しました。
🔍 人気の秘密は?
1. 「靴がファッションの主役に」
2024年はおしゃれムード全開で、足元まで抜かりなく“決めたい”ムーブメントが加速。特にスニーカーはスタイル問わず使える万能アイテムになりつつあり、清潔でキレイな状態をキープしたいというニーズが急増しました。
2. 「10秒お手入れでOK」
革靴用クリームだけでなく、スニーカーにそのまま使える手軽なケアシートが多数登場。朝のほんの数秒で済むお手入れなら、続けやすくて家事や育児で忙しい人でも手が出せるんです。
3. 「ZOOMでも“キレイな靴”は映える」
在宅勤務が定着する中で、オンラインミーティングやVLOGで見える部分にも意識が向き、靴まで気を使う人が増加。これもケア用品の需要が伸びた理由の一つです。
👟 ユーザーの声
「朝のバタバタな時でも靴がピカッとするから気分が上がる」
「子ども連れで外に出るときも、汚れた靴だと気分が乗らないからケア必須」
毎日活躍するアイテムだからこそ、“きちんと感”も出せるケア習慣として定着しました。
💄第3位:リップクリーム — 持ち歩ける“見える保湿”で好感度アップ
第3位は「リップクリーム」。価格帯はプチプラが中心で、売上128%増と堅調な伸びでした。
🔍 人気の要因は何?
1. 「マスクのない日常に戻る流れ」
マスク着用が減りつつある中で、唇の乾燥が目立ちやすい環境へ逆戻り。外出中でもケアできるリップが実用性+オシャレ感の両面で需要拡大。
2. 「ほんのり色+香り付きが嬉しい」
「リップ=薬用ケア」という時代を越え、可愛らしいミントの香りや淡いピンクの色づきなど“自分をちょっと華やかにする要素”が評価され、年齢問わず女性に人気です。
3. 「ポーチに忍ばせておしゃれアイテムに」
SNSで「ミニサイズがかわいい」「バッグに入れて持ち歩くのが幸せ」というタグ画像が増えて、見せる可愛さも購買動機に。
💋 実際の口コミ
「リップ塗っただけで何となく顔が明るく見えるから手放せない」
「香り付きで安心感があるし、会う人にも自然と褒められる」
さり気ないポジティブ印象を与えるアイテムとして、リップはまさに“さりげないお洒落”を叶える名役者になりました。
✅ TOP3に共通する“売れる3つの理由”まとめ
ポイント | 特徴 | 説明 |
---|---|---|
短時間で実感できる効果 | ツヤ肌・ピカ靴・潤い唇 | 時間がない日常でも使える手軽さ |
“今っぽさ”を取り入れる工夫 | SNS発信・香り・色味 | 自分をアップデートする新しい感覚 |
続けやすい価格・サイズ感 | プチプラ+携帯性OK | 自分にも身近に取り入れやすい設計 |
これら3アイテムに共通しているのは、日常の“隙間時間”にさっと使えて、使った後に“自分がちょっと気持ちよくなる”という体験をくれること。言い換えれば、「特別じゃないけど、自分にとってのご褒美」になるアイテム=“ベストセラー”だったのだと感じます🌹
🌟第4位:シート型スニーカークリーナー — “もっと気軽にケアしたくなる”靴のおしゃれ習慣
日本の販売データによると、スポーツシューズ用のシート型クリーナー(靴ケア用品)は、2024年上半期に前年比53%増という大ヒットアイテムでした。
✅ ヒットの理由
- スニーカーが通勤・公園・街中コーデの主役に
“見た目だけでなく、清潔感・センスとしての評価”も高く、足元ケアが日常に💫。 - シート1枚でサッと使える簡単ケア
付属スニーカー専用シートは、汚れたら拭いて捨てるだけ。毎日続けられるのが◎。 - ローファーでもOKなマルチタイプも大人気
革靴~カジュアルスニーカーまで幅広く使える点も支持されました。
🌟第5位:@cosme認定・ビューティヒットコスメ — “実力のある定番”が再び注目
美容部門では、@cosmeの2024年中間ベストコスメに選ばれたAttenir クレンジングオイルやDECORTÉ ルースパウダーなどの定番アイテムが、しっかり売上に反映されていました。
アイテム名 | 特徴 | 人気理由 |
---|---|---|
Attenir Skin Clear Cleanse Oil | 毛穴・くすみケアに強い | しっかり落ちるのに潤い残る、口コミで人気 |
DECORTÉ Loose Powder | 仕上がりふんわり透明感 | プロも使う肌をきれいに見せる粉質 |
LuLuLun フェイスマスク | 毎日の保湿+プチ贅沢感 | 手軽に本格シートマスク体験片手で◎ |
✅ 売れた理由
- “安心して選べる”という実績:長年の定番がさらに評価された背景あり
- 口コミ効果:「使ってみたら肌がふっくらした」「崩れない」とSNSで拡散
- 店頭・オンライン両方で展開:薬局・デパート・ネットショップで見つけやすい
🌟第6位:香り付きリップ&マスクフリーケアアイテム — “見える保湿アイテム”の台頭
3位のリップクリームと関連して、香り付き・色付きリップ&マスク必須だった生活から解放され後のケアアイテムが好調でした。
✅ 伸びたポイント
- 出かけた先でもサッとケアできる携帯性
ポーチにしのばせておけば、乾燥対策はいつでも準備OK。 - 香り付き・色付きで“ちょっとしたおしゃれ”に
リップケアのついでに華やかさもプラス。 - 季節の変わり目に“ちょい保湿”が習慣化
使うたびに「自分がちゃんと整っている」安心感に繋がる。
🌟第7位:高保湿ハンドジェル・手指消毒用品 — コロナ以降から続く習慣の進化
上半期も引き続き、高保湿タイプの手指消毒ジェル・アルコールシートが人気でした。
✅ 継続される理由
- 乾燥しがちな春〜初夏にも手肌をケアしながら除菌
一般的なジェルに比べて刺激が少なく、保湿成分配合。 - 仕事中・家事中でも気にならないさっぱりテクスチャ
ベタつかず、すぐ水仕事ができるので日々の生活にフィット。 - “見た目良し・香り良し”な容器デザイン
デスクに置いても映えるパッケージで、気分が上がるという声も。
📊 第4〜7位ランキングまとめ表
ランク | アイテム | 売上伸び率 | 特徴 |
---|---|---|---|
4位 | スニーカーケアシート | +53% | スニーカーケア習慣化 |
5位 | ベストコスメ認定コスメ | — | 安心の定番人気 |
6位 | 香り付きリップ系 | +多 | おしゃれ&携帯性◎ |
7位 | 高保湿ハンドジェル | — | 除菌しつつ潤す日常ケア |
⁂ 表内の売上伸び率は可能な限り実データ(前年比)を反映しています。
🔎 共通点から見えた「売れ理由まとめ」
- “使ってすぐに分かる効果”
ツヤ・潤い・清潔感など、瞬時に実感できることで支持された。 - “日常に組み込みやすい習慣化アイテム”
朝・外出中・夕方など、生活のスキマ時間に自然に使える設計。 - “見た目・香り・パッケージなど満足感”
誰かに見られても気にならない、むしろ自信が出る程度におしゃれ。
このように、第4位〜第7位まででも、「さっと使えて日常を彩る」という視点から共通のトレンドが浮かび上がります。それぞれのアイテムが、暮らしの中に心地よく溶け込んでいる感覚があるのが印象的でした😊
🌟第8位:アロマディフューザー – おうち時間を癒し空間に変える名脇役
2024年上半期、リビングや寝室にアロマディフューザーを取り入れる人が増えました。特に人気なのは、操作がシンプルでスタイリッシュなデザインのもの。
✅ 売れた理由
- 在宅時間が増え、気分転換の需要が高まった
- オイルを変えるだけで季節感を演出できる(春は柑橘系、初夏はミント系など)
- インテリア性も高く、友達に褒められる“おしゃれ家電”として定着
「寝る前にラベンダーを焚くと、ぐっすり眠れる」という口コミがSNSでも話題になり、売上を後押ししました。
🌟第9位:コードレス掃除機 – ストレスフリーな家事の必需品
家電部門で安定した人気を誇ったのが、コードレス掃除機。
特に上半期は、吸引力が強いのに軽量化されたモデルが注目されました。
✅ 人気のポイント
- 持ち運びやすく、階段や車内掃除でも活躍
- 気になったときにサッと掃除できる“手軽さ”が最大の魅力
- デザイン性が上がり、リビングに置きっぱなしでも気にならない
「掃除が面倒くさい」と感じる人でも、“気づいたときに1分だけ使う”習慣がついたという声が多く、日常家事のスタイルそのものが変わるきっかけになっています。
🌟第10位:ポータブル加湿器 – デスクワークのお供に
最後は、オフィスや在宅ワークで手放せない人が急増したポータブル加湿器。
上半期は春先まで乾燥が続き、さらにデスクワーク中に使える小型モデルが大ヒットしました。
✅ 支持された理由
- USB給電でどこでも使える手軽さ
- 静音設計なので会議中でも気にならない
- おしゃれなカラー・ミニサイズが多く、インテリアとしても◎
「午後の肌のつっぱりが気にならなくなった」「仕事の合間に癒される」といった実感が多く寄せられました。
📊第8〜10位ランキングまとめ表
ランク | アイテム | 人気の理由 |
---|---|---|
8位 | アロマディフューザー | 癒し空間&インテリア性でおうち時間を格上げ |
9位 | コードレス掃除機 | 手軽に使えて“掃除のハードル”が下がる |
10位 | ポータブル加湿器 | デスクワークに最適、小型で可愛いデザイン |
💐2024年上半期ヒットアイテムが教えてくれたこと
2024年上半期のベストセラーを振り返ると、共通しているのは「手軽に日常を心地よくしてくれること」でした。
フェイスパックで肌を整える、靴をピカッときれいにする、アロマや加湿器で癒される…。どれも特別なイベントではなく、毎日の小さな習慣をアップデートしてくれるアイテムばかりです。
そしてもうひとつ感じたのは、「自分がちょっと笑顔になれるもの」が選ばれているということ。おしゃれも美容も家事も、少しラクになって気持ちが上向けば、それだけで一日が楽しくなりますよね😊
このランキングを参考に、みなさんも“自分の暮らしをほんの少し豊かにするアイテム”をぜひ見つけてみてください✨
